一生に一度のお祝い、人生の大切な節目の日、感謝やお祝いの気持ちを形にして
思い出に残る一日となられますよう、大石屋がお手伝いさせていただきます。
大切な方やご家族のお誕生日のお祝いのために、華やかなバースデーケーキを
ホールでご用意いたします。
※ご予約時にお誕生日の方のお名前をお知らせください。
なお、お正月など特別日やケーキ職人の休日と重なる場合はお断りする場合があります。
※ご予約は二日前の17時までに、お電話にてお願いいたします。
料金表 | カップル向け | 3号サイズ…2,200円 4号サイズ…3,500円 |
---|---|---|
4~5名様用 | 5号サイズ…4,500円 | |
ちょっと大きめ | 6号サイズ…5,500円 |
ご出産祝い | 日本にはお七夜というお子様の誕生を喜び、祝いの膳を囲む習わしがあります。 |
お宮参り | お子様の誕生を祝福しその健康と幸福を祈る行事です。男児の場合は生後31日目、 女児は32日目に行うのが一般的とされています。 |
初節句 | お子様が初めての節句を元気に迎えられたことをお祝いします。 |
初誕生日 | 日本では赤ちゃんが生まれて丸1年目の誕生日を盛大に祝う風習があります。 |
七五三 | 1年のうちで最上の吉日とされた旧暦の11月15日に行います。 3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、七歳の「帯解き」の祝いに由来し、七五三という形になりました。 |
入園・入学祝い・卒業・ 就職祝い・成人祝い |
お子様の健やかな成長とこれからの門出をお祝いします。 ご家族でのご会食やご友人同士のパーティーなど御祝いの形は様々です。 |
お見合い・ご結納 | 結婚が決まった両家の縁組みの儀式です。 |
結婚記念日 | 1年目-紙婚式 5年目-木婚式 10年目-錫婚式 20年目-陶器婚式 25年目-銀婚式 30年目-真珠婚式 35年目-珊瑚婚式 40年目-ルビー婚式 45年目-サファイヤ婚式 50年目-金婚式 55年目-エメラルド婚式 |
長寿祝い | 還暦 60歳 生まれた干支に還るとの意味があります。 古稀 70歳 中国の詩人杜甫の「人生七十古来稀なり」という詩の一節に由来しています。 喜寿 77歳 「喜」という草書体が、七十七と見えることに由来します。 傘寿 80歳 「傘」の字の略字が八・十と書く事に由来します。 米寿 88歳 「米」の字を分けると八・十・八になることからこの名で呼びます。 卒寿 90歳 「卒」の字の略字を九・十と書くことに由来します。 白寿 99歳 「百」という字から「一」をとると「白」となることからこの名で祝います。 |